秋の実りその1(イチョウの木から落ちてくる実の正体は!?)

  
自由が丘幼稚園のシンボルである大きなイチョウの木。秋になると「ポトン」「ポトン」とオレンジ色の実が落ちてきます。
  
なかなか…匂いがきつく、今まではあまり触れていませんでした。
けれど粒がつぶれて中にもう一つ白い種のようなものを発見。そう、銀杏です(^^)
興味津々のもも組さんがお箸を使って中身を分析中です。それにつられてたんぽぽさんもやって来ました。
  
さあ、次はこのかたい殻をどうしよう。もも組さんがレンジでチンして中身を取り出すことに成功!
初めて食べる銀杏の実♪「なんだかツルツルしてる!」「お塩をかけたら美味しい!」
少し大人好みの木の実ですが、自然の実りを味わうことが出来ました♪
秋の実りの銀杏!工作先生にもプレゼント出来て良かったね。