消防署見学に行きました!
消防署見学に行きました!
今週はお楽しみウイーク♪満載です。最終日の金曜日は待ちに待った消防署見学です。
撮影は出来ませんが、通報したらどのように指令室に伝わるか、実際に電話をかけて見せてくださいました。
三木市全体を守ってくださっていることを体感した子どもたち。
火事が起きた時にすぐに準備して出動する所も見せていただきました。みんな興味津々です。
隊員の方が来ておられる服やヘルメット、そしてホースなども持たせてもらいました。
こんなに重いのを持ったり着たりしてるんだ!とみんなびっくりです。
どんなに重くても、市民の命を守るために欠かせません。日ごろから常に訓練されていることも教えていただきました。
目を守るためにゴーグルも付いているよ。こちらは救急車にあるストレッチャーです。
動けない人を運ぶためのものにも実際に乗せてせていただきました。
見ているうち、聞いているうち、体験しているうちに気持ちはまさしく消防士!
今日の見学を終えて、本当に消防士になるぞ!と夢が膨らんだお友だちもいました♪
みんなかっこいいね!消防士になるためには、お勉強して、何でも運べる・動ける体力が大事!そして諦めない強い心が要るよと教えてもらいました。
毎日夜中もずっと僕たち・私たちの事を守ってくださっている消防署の皆さん。本当にありがとうございました。
命について深く考える貴重な一日となりました。これからも火事や事故にならないよう、みんなで気を付けて過ごしていきたいです。
登録日: / 更新日: