11/18 第7回委員会活動

今年度7回目の委員会活動を行いました。
2学期にいろんな活動を行った委員会が多く、次に繋げるための「ふりかえり」を大事にしていました。
第7回委員会活動の様子をご紹介いたします。

【児童会】
11/28に行う代表委員会の議題を考えました。
「ふわふわ言葉を使ってくらすがどう変わったか」について話し合うこととしました。
また、12/12に行う代表委員会の議題もあわせて考えました。

第7回委員会活動の様子 第7回委員会活動の様子

第7回委員会活動の様子 第7回委員会活動の様子

【体育委員会】
各学年の紅白対抗ドッジビー大会を終え、ふりかえりを行いました。
次は、全校生の体力(長く走る力)を高める取組を考えていきます。

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子

【給食委員会】
給食パズルの取組が大成功に終わり、ふりかえりを行いました。
残食を減らそうと頑張ったクラスに表彰状を贈るため作成しています。

 第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

【環境委員会】
三樹っ子きれいきれい大会を12月に開催します。
各学年と中庭チーム、運動場チームの8チームで集めたごみの重さを競います。
専用のごみ袋を作るなど、大会開催に向けての準備を行いました。

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

【保健委員会】
けがを未然防止するため、全校生に安全な過ごし方を呼びかけるポスターが出来上がりました。
いろんな場所に掲示します。

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

みんなに元気に登校してもらう取組 冬バージョンも考えています。

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

【放送委員会】
常時活動のふりかえりを行うと、当番を忘れる委員がいます。
今後の活動をスムーズに行っていくためにも、どうすればよいか対策を考えました。

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

【図書委員会】
「Go to ライブラリ」の取組が順調に進んでいます。
まだあと数日ありますが、ふりかえりをしっかり行いました。
児童それぞれの家庭からも本を持ってきてもらおうと考えた時、どんなルールが必要になってくるか考えました。

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子  第7回委員会活動の様子

 第7回委員会活動の様子

2学期の委員会活動も残すところ、あと1回です。
三樹小学校を大いに盛り上げてくださいね。