新体力テスト全学年で実施!
6/11 新体力テスト全学年で実施!
兵庫県では、子どもたちの体力・運動能力を調査するため、毎年、小学校5年生と中学2年生を対象に、新体力テストを実施しています。
三樹小学校でも、毎年5年生児童が新体力テストを受けていました。
今年度からは全学年で実施し、調査結果を経年比較していくことで、子どもたちの運動能力を把握し、学習指導や次年度のカリキュラム改正の指針としていきます。
それにより、三樹っ子の体力・運動能力の向上を図ることがねらいです。
50m走と20mシャトルラン、握力については、すでに実施済みで、本日は全校で5種目行いました。
1年生については6年生が、2年生については5年生がペアになり、テストの受け方や測定を助けています。
全学年で実施した新体力テストの様子をご紹介します。
【反復横跳び】
【立ち幅跳び】
【上体起こし】
【長座体前屈】
【ソフトボール投げ】
長時間にわたり、5種目の新体力テスト、よく頑張りました!
5年生、6年生は低学年の補助をやさしく丁寧に行うことができていましたね。
上の学年が下の学年を助け支えるという、三樹っ子の素敵な姿をたくさん見ることができました。
自分の現時点の体力・運動能力をしっかり知り、向上させていけるようにたくさん身体を動かしていきましょう。
登録日: / 更新日: