11/13 創立150周年記念音楽会

暖かい1日となった今日、音楽会本番を迎えました。
今年は「創立150周年記念音楽会」と銘打っての開催です。
1回目の本番は、児童鑑賞会です。
三樹っ子の頑張りをご紹介いたします。

【開会直前の様子】
開会直前の様子 開会直前の様子

【開会】
児童会代表、はじめの言葉

はじめの言葉 はじめの言葉

今年度より、司会進行は放送委員会が、各学年前の始まりの合図を音楽クラブが担当することになりました。
前半は4年生と6年生が、後半は5年生が担当します。

はじめの言葉 はじめの言葉

音楽クラブ 放送委員会

 音楽クラブ

【3年生】
音楽会3年生の演奏 音楽会3年生の演奏

音楽会3年生の演奏 音楽会3年生の演奏

音楽会3年生の演奏 音楽会3年生の演奏

音楽会3年生の演奏 音楽会3年生の演奏

音楽会3年生の演奏 音楽会3年生の演奏

音楽会3年生の演奏 音楽会3年生の演奏

音楽会3年生の演奏

【1年生】
音楽会1年生の演奏 音楽会1年生の演奏

音楽会1年生の演奏 音楽会1年生の演奏

音楽会1年生の演奏 音楽会1年生の演奏

音楽会1年生の演奏 音楽会1年生の演奏

音楽会1年生の演奏 音楽会1年生の演奏

音楽会1年生の演奏 音楽会1年生の演奏

音楽会1年生の演奏

【5年生】
音楽会5年生の演奏 音楽会5年生の演奏

音楽会5年生の演奏 音楽会5年生の演奏

音楽会5年生の演奏 音楽会5年生の演奏

音楽会5年生の演奏 音楽会5年生の演奏

音楽会5年生の演奏 音楽会5年生の演奏

音楽会5年生の演奏 音楽会5年生の演奏

【教職員】
運動会での教職員ガチンコリレーに続き、音楽会でも教職員全員による合奏を披露しました。
サプライズでしたので、子どもたちは大喜び!
忍者の衣装を身に着け、忍たま乱太郎の曲「勇気100%」を演奏しました。
三樹幼稚園の先生方もトライやる・ウィークのお兄さんお姉さんも参加です。
子どもたちもノリノリで曲に合わせて歌ってくれました。

教職員合奏 教職員合奏

教職員合奏 教職員合奏

【2年生】
音楽会2年生の演奏 音楽会2年生の演奏

音楽会2年生の演奏 音楽会2年生の演奏

音楽会2年生の演奏 音楽会2年生の演奏

音楽会2年生の演奏 音楽会2年生の演奏

音楽会2年生の演奏 音楽会2年生の演奏

音楽会2年生の演奏 音楽会2年生の演奏

【4年生】
音楽会4年生の演奏 音楽会4年生の演奏

音楽会4年生の演奏 音楽会4年生の演奏

音楽会4年生の演奏 音楽会4年生の演奏

音楽会4年生の演奏 音楽会4年生の演奏

音楽会4年生の演奏 音楽会4年生の演奏

【6年生】
音楽会6年生の演奏 音楽会6年生の演奏

音楽会6年生の演奏 音楽会6年生の演奏

音楽会6年生の演奏 音楽会6年生の演奏

音楽会6年生の演奏 音楽会6年生の演奏

音楽会6年生の演奏 音楽会6年生の演奏

【エンディング】
エンディング エンディング

エンディング エンディング

エンディング エンディング

どの学年もすばらしい歌に合奏でした。
長い期間、よく頑張って練習をしてきた成果があらわれていました。
さあ、本番はもう1回あります。
明後日の保護者鑑賞会もこの調子で頑張っていきましょう。