第5回委員会活動
9/9 第5回委員会活動
今日は今年度5回目の委員会がありました。
2学期初めての委員会です。
第5回委員会活動の様子をご紹介します。
【図書委員会】
10/28~11/14を「Go to ライブラリ」の期間とします。
図書室に来る人を増やし、みんなにたくさん本を読んでもらうことがねらいです。
今日は「Go to ライブラリ」を進めるための準備をしました。
【放送委員会】
2学期の活動内容について、話し合いました。
1学期末から始めた企画(だじゃれコーナーなど)を引き続き行うか、企画を1本にしぼるか、意見を出し合いました。
【保健委員会】
石鹸点検などの常時活動を2学期も引き続き行っていきます。
さらに、毎週火曜日には校内安全パトロールも実施します。
【給食委員会】
給食のことや栄養のことを、もっとみんなに知ってもらうために、給食パズルを作りました。
楽しみながら大切なことを学べそうです。
【児童会】
代表委員会では「三樹小学校のルール」の見直しを進めています。
意見集約や方向性の検討に児童会は2学期も大忙しです。
【体育委員会】
10/5~10/12の業間に「紅白対抗ドッジビー大会」を行います。
今日は、この企画の詳細について、さらに話し合いを進めました。
【環境委員会】
掲示板を貼りかえたり、中庭の植物の世話をしたりと、環境委員会も大忙しです。
2学期に行う新たな企画についても話し合いました。
5・6年生は、2学期も委員会活動を頑張ります!
登録日: / 更新日: