1学期終業式(7/19)
体育館で終業式が行われました。
児童代表「今学期がんばったこと」
4年生
「なかよしフェスティバルでは「山あり谷あり」を息を合わせて頑張ることができました。算数も頑張りました。2学期は、音楽会と学習を頑張りたいです」
2年生
「給食を残さず食べること、ひっ算をがんばりました。絵が好きなので、新しい学校に行っても頑張りたいです」
校長先生のお話
1学期はどうでしたか?
- 「時間」「あいさつ」「掃除」を意識して取り組み、成長が見られる1学期でした。
- あゆみ(通知表)…みんなの頑張りを表したもの。お家の人と一緒に見てくださいね。
- (木の切株の写真を見せながら)年輪のように、学習を積み重ね、力を蓄えていきましょう。
夏休みも、学習の積み重ねが大切です。 - 小野市には、田中希実さんという世界的にも有名な方がいらっしゃいます。
背は小さいですが、外国の人とも競い合える力を持っていて、世界ランク8位の実力を持たれています。
その方は何事にも「ありがとう」とお礼を言っています。素晴らしいことですね。
先生は、みなさんのことを思いながら夏休みを過ごします。8月30日(始業式)に元気な皆さんに会えるのを待っています。
表彰
歯と口の衛生展
4年生4名が受賞しました。
三木市よい歯のコンクール
6年生2名が受賞しました。
生活指導の先生より
↑クイズを交えながら、楽しく夏休みの過ごし方について学びました。
「べっしょのなつやすみ」を合言葉に、夏休みを安全に有意義に過ごし、元気に2学期の始業式を迎えましょう。
べ…勉強をしよう
→夏休みの宿題を計画的に進めていきましょう。
つ…続けてしよう
→毎日の積み重ねが大切です
し…自転車には安全に乗ろう
→ヘルメットを付けて乗りましょう。左側通行を守りましょう。
自転車事故のほとんどが夏休みに起きています。
よ…よく遊ぼう!
→夏休みにしかできない遊び(体験)をしましょう。
の…飲みすぎ・食べ過ぎに気を付けよう。
→ジュースやお菓子のとり過ぎに気を付けましょう。
な…仲良くしよう
→家族、友達と楽しく過ごしましょう。
つ…使い過ぎに気をつけよう
→夏祭り等お金を使う機会が多くあります。計画的に使いましょう。
や…約束を守ろう
→夏休みの決まり、友だちとの約束、そしてお家の人との約束(誰と、どこに、何時に帰るのか等)をしっかり守りましょう。
す…進んでお手伝いをしよう
→昼食の準備や宿題のお手伝いなどお家の人はたくさんみなさんのお世話をしてくれています。恩返しではないですが、お家の人に喜んでもらえるようなお手伝いができるとよいですね。
み…みんな元気で会いましょう!!
→始業式、誰一人欠けることなく元気に会いましょう!!
教室での様子
終業式後は、夏休みの宿題についての話を聞いたり
あゆみをもらったりしました。
ひとりひとり、担任の先生から頑張ったところなどを教えてもらいました。
明日から長い夏休みが始まります。
怪我のないように元気に過ごしてくださいね。
教職員一同、2学期に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。