天候が心配されましたが、予定通り3時間目からオープンスクールを開催することができました。

人権講演会、授業参観のたくさんのご参観、地区懇談会のご参加ありがとうございました。

本日の様子を少しご紹介します。

人権講演会

「歌でつながるやさしさふわり~支援活動で学んだこと~」と題して、シンガーソングライターの石田 裕之様をお招きして、お話&歌を聞かせていただきました。
オープンスクール

自身が被災地へボランティアに行かれた経験をもとに感じたこと学んだことを映像や歌を交えて分かりやすく​お話してくださいました。

オープンスクール

「この体育館で、着るものも食べる物もなく、お風呂も入れない…。そんな生活が最低でも3か月は続くのです。これが被災するということです。」というお話を聞き、子どもたちは「もし自分が被災したら…」と想像しながら真剣にお話を聞いていました。

オープンスクール

被災地に足を運ぶこと、備蓄品を準備するなどの災害に備えること等も大切だが、まずは地域の人にあいさつすること、周りの人を大切にすることが防災の第一歩という話が印象的でした。できるところから始めていきたいですね。

「ぼうさい☆ジャンケンポン」の歌とダンスを教えていただき、楽しく防災についても学びました。
オープンスクール
「ぼうさい☆ジャンケンポン」は、YouTubeでご覧いただけます。是非ご家庭でお子様と一緒に楽しく防災について学んでください。

子どもたちから「アンコール」の声がかかり、リクエストに答えてもう1曲披露してくださいました。

オープンスクール

石田様、貴重なお話、楽しい時間をありがとうございました。
オープンスクール

授業参観

5校時に授業公開をしました。

お家の人に見に来ていただくのを楽しみにしていた子どもたち。張り切って勉強に励んでいました。

1-1 算数「たしざん」
オープンスクール

2-1 国語「メモをとるとき」
オープンスクール

3-1 算数「一万を超える数」
オープンスクール

4-1 外国語活動「Let's play cards.」
オープンスクール

5-1 国語「ユニバーサルザインの発表」
オープンスクール
参観に来てくださった方々に発表しました。

5-2 算数「もう1回!もう1回!」
オープンスクール

6-1 音楽「歌声を響かせて心をつなげよう」
オープンスクール

6-2 社会「選挙をやってみよう」
オープンスクール

地区懇談会

登下校の様子、夏休みに向けての過ごし方、奉仕作業についてなどを話し合いました。

オープンスクール

オープンスクール

オープンスクール

人権講演会~公開授業~地区懇談会と長い時間でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました。