三木交通安全協会のご協力の下「交通安全教室」が開かれました。

昨日まで運動場だったのに、今日は何と校庭が道路に変身です。
交通安全教室 交通安全教室

元気にあいさつ「よろしくお願します」
交通安全教室

1・2年生は、横断歩道や踏切の渡り方を学習しました。

まずは、安全協会の方から説明を聞きます。
交通安全教室

「右、左、右」を確認後、手をあげて渡ります。信号がない横断歩道も同じです。
交通安全教室

まずは、2年生から。お兄さん、お姉さんとして1年生に手本を見せます。
交通安全教室 交通安全教室
踏切を渡るときも、「右、左、右」を確認します。

続いて1年生。お兄さん、お姉さんのしてることをよく見ていて、上手にできていました。
交通安全教室 交通安全教室

4年生は、自転車の乗り方、手信号、標識の種類について学習しました。

*今回は校庭での模擬練習のため、ヘルメットは着用していません。実際に公道を走るときは、必ずヘルメットを着用しましょう。

自転車は左側を走行します。踏切を渡るときは、いったん自転車から降ります。渡り切ってから自転車に乗り、後ろを振り向いて車に合図を送ります。
交通安全教室 交通安全教室
曲がるとき、止まるときは手で合図をして、車から分かるようにします。

「横断歩道」や「一旦停止」の標識では、いったん止まって安全を確認します。
交通安全教室 交通安全教室

登校班の班長・交通委員は、横断旗の使い方も教えていただきました。
交通安全教室

三木交通安全協会の皆様 ありがとうございました。