本日予定していました参観日が中止となり、保護者の皆様にお子様の日頃の様子や頑張りを見ていただく機会がなくなってしまいました。そこで、少しではありますが、24日の授業の様子をご紹介させていただきます。

(お子様の顔ができるだけ映らないよう後ろから撮影しております。全員が映っているわけではありません。ご了承ください)

1年生

国語「うたにあわせてあいうえお」
「あいうえお」の文を、口の開け方に気を付けて、元気よく読みました。

1年1組
1年1組の様子

1年2組
1年2組の様子

2年生

国語「ともだちをさがそう」

2年1組
大事なことを落とさないように、話したり聞いたりして迷子の友だちを探しました。
2年1組の様子

2年2組
友だちに伝わるように工夫しながら、文をつくりました。
2年2組の様子

3年生

算数「わり算」

3年1組
一の位と十の位に分けてから計算する学習を行いました。今までやってきたわり算で大きな数も計算できることが分かりました。
3年1組の様子

3年2組
わり算と足し算、引き算が組み合わさった問題について考えました。
3年2組の様子

4年生

国語「漢字の組み立て」
これまでに習った漢字から「かんむり」「あし」「にょう」「たれ」「かまえ」等「へん」と「つくり」以外の部首を見つけ、クイズづくりをして学びを深めました。

4年1組
4年1組の様子

4年2組
4年2組の様子

5年生

5年1組
国語「漢字の成り立ち」

クイズをしながら、漢字には大きく分けて4つの成り立ちがあることを知りました。
5年1組の様子

5年2組
算数「体積」

長さの単位が「m」のときの体積の表し方を学習しました。
(5年生の算数は、1つのクラスを2つに分けて少人数制で行っています。)

A
5年2組Aの様子

B
5年2組Bの様子

実際に1㎥がどれくらいか、目で見て確認しました。
5年2組の様子
 

6年生

高学年は、中学校の学習へスムーズに移行ができるよう、家庭科や図工、音楽、理科に加えて、国語、算数でも教科担任制が導入され、1年間通して同じ先生から学びます。

6年1組
国語「漢字の形と音」

グループ対抗で調べてきた同じ部首の漢字をたくさん黒板に書き、発表しました。
6年1組の様子

6年2組
算数「対称の図形」

導入でペアになって1人1分計算問題をし、集中力を高めます。
6年2組の様子
その後、5年生の総復習をしてから、点対称・線対称をコンパスを使って作図しました。

めばえ

自立活動「はてなボックス」
箱の中にあるものについて、問題を出したり、答えたりして学習しました。
めばえ学級の様子

ひかり

5年国語「漢字の成り立ち」
ヒントカードをもとにクイズをしながら、漢字には大きく分けて4つの成り立ちがあることを知りました。
ひかり

*「めばえ」「ひかり」学級ともに、学習内容によってクラスに入って一緒に活動しています。


新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、また学校に足を運んでいただくことができるようになることを職員一同願っております。それまでは、手洗いの徹底、マスクの着用、換気等の新しい生活様式に沿って、職員、児童一丸となって感染防止に努めてまいります。保護者の皆様も、
・毎朝の検温(登校する児童だけでなく、ご家族全員の検温をお願いします)
・マスクの着用(落としてしまったり、ゴムが切れたりした場合に新しいものに交換できるよう、袋に入れた予備のマスクをランドセルに入れておいてください
・清潔なハンカチ・タオルのご準備(毎日洗濯したものを持たせてください)
等、朝学校へ送り出すときにお子様への声掛け・確認のご協力をお願い致します。

今週は月曜日から土曜日までといつもよりも1日多い登校日で、子どもたちもとても疲れていると思います。日曜日はゆっくりと体を休めて、月曜日また元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。