7月3日に1学期生活発表会をしました。

今年は梅雨も早くに明けてしまい、暑さも厳しかったので、ひまわり組の保育室で行いました。

1 うた「たなばたさま」

   

透き通った素敵な声で、願い事が空まで届きそうでした(^^)

2 うたメドレー

   

ひまわり組さんたちが、この1学期に歌ってきた歌を披露しました。

お家の人の前でも自然体で、先生と一緒に楽しく歌を歌ってきたのがよ~く分かりました(*^^*) 

3 表現あそび ~だいすきなチョウチョのおはなし~

      

たくさんのお客さんの前でも、大好きなチョウチョになって自分を表現をすることができました!

どのチョウチョさんも、とっても可愛らしかったですね!

4 カスタネット奏「カスタ・たんたん」

   

手の中からじゃ~んと出てきたのはカスタネット!

「カスタ・たんたん」のメロディに合わせて、楽器を鳴らしたり踊ったりして、

幼稚園で初めて出会った楽器と楽しく演奏することができました(^0^)

5 ダンス「ダダダダ ダンゴムシ」

        

ひまわり組のみんなが大好きなダンゴムシ、そのダンゴムシのダンスだからとってもお気に入り(^^♪

特に、”ムーシャムシャ”のところの仕草が本当に可愛くて(≧◇≦)

後に、夏祭りでもみんなでこのダンスを踊るくらい、見ても踊っても楽しくなるダンスでした!

6 うた「こめちゃん・うえちゃん」

米作りをしているすみれ組さんたち。

実は、一から育てているこめちゃん・うえちゃんの歌を自分たちで(しかも振り付き!)作っていたのです!

発表会のこの日、初めてお家の人に披露しました。

      

3番まであって、こめちゃんとうえちゃんの生長の様子が歌詞になっているのですよ!

また後日、ホームページの田んぼ日記で、いきさつなどを紹介しますね(^^)

7 合奏「アイスクリームのうた」

      

町作りの中で開店したアイスクリーム屋さんがきっかけになって、この合奏が生まれました。

みんなで演奏するところと、パートで演奏するところと、自分の役割を感じながら、自信をもって堂々と演奏することができました!

 

<1学期生活発表会(2) へ続きます>