人権教室の人形劇を見たよ!
6月に、人権教室の方々が人形劇を見せに来てくださいました!
まずは、手遊びを一緒にして楽しみました。
この時にした、「とけいのうた」は年少さんたちのお気に入りになって、生活発表会でもこの歌を披露しました(^^)
その後、『ねずみのすもう』のお話の人形劇を見ました。
人権教室の人形劇が他の人形劇と違うところは、お話の中で考える時間があることです。
「この時、ねずみくんはどうしたらいいかなあ?」
登場人物の気持ちになって考えることで、よりお話の心情を感じ取っていきます。
そして、その後スペシャルゲストが登場!!それは、じんけんあゆみちゃんでした(^^)
子どもたちは大喜び♪ 一人ずつ、あゆみちゃんとハグしてもらいました!
ご存知の方もいらっしゃるかもですが、このじんけんあゆみちゃんは、やなせたかしさんが作ったキャラクターなのです!
そして、実はあゆみちゃんの前髪は、人権の「人」という字からデザインしたものなのだそうです。
人権教室の皆さんに、たくさん思いやりや優しさの気持ちをいただきました。
どうもありがとうございました。
なお、7月の三木市隣保館だよりの表紙に、三樹幼稚園の人権教室の様子が掲載されています!
もし見かけたら、ぜひ手に取ってご覧くださいね(^^)
登録日: / 更新日: