10月全校朝会 10.1
今日は10月の全校朝会がありました。
【校長先生のお話】
〇6年生が修学旅行から帰ってきました。皆さんが折った千羽鶴をもって広島へ。
修学旅行はなぜいくのかな?学校はなぜあるのかな?
社会には、そして世界にはいろんな人がそれぞれいろんな価値観をもって生活しています。
→学校は小さな社会です。失敗しつつ大切なことを学習しています。
→聞くこと、ルールや時間を守ること、みんなのものを大切にすること、仲良く生活すること・・・
→みんなが気持ちよく過ごすお助けマンがルールやマナーです。+思いやりや気遣いがあるといいですね。
〇実りの秋。何をするにも気持ちのよい時期です。
〇何をするにもがんばれる時期です。
〇まずはやってみよう!「自分できめる」「みんなと決める」10月のスタートです。
【今月の生活目標】「すすんで読書をしよう」
〇緑小の今年の秋は、ずばり読書の秋!
〇いろんな本の世界に触れて、視野を広げましょう。
〇図書委員会発行の新しいポイントカードで、たくさん本を読みましょう。
【表彰】
「三木市小中学生科学作品展」と「読書感想文コンクール」の表彰がありました。
今月も、みんなで
いっぱいわらって
いっぱいあそんで
いっぱいがんばる
毎日にしましょう
「自分できめる」「みんなと決める」~今日も「学校が楽しかった」~
登録日: / 更新日: