7月全校朝会 7.2
今日は、7月の全校朝会がありました。
【校長先生のお話】
〇1学期のまとめの時期になりました。
〇もうすぐ七夕ですね。校長先生の願いごと〈みんなが「今日も学校が楽しかった」と思う学校になりますように・・・。〉
〇「立場が違うと見方・考え方は変わる」~シマウマとライオンの1枚の写真から~。
〇立場や状況で気持ちや考えは変わってきます。
〇先生たちは、みんなの「学習の応援」「心の応援」「からだの元気の応援」をすっとしています。
〇でも主役は自分、当事者は自分たち、やるのは自分!!
〇人のせいにせず、相手の気持ちも考えあうことで、みんなが「今日も学校が楽しかった」
と思える毎日にしていきましょう!
そして、最後に6年生と1年生の温かいかかわりの様子を写真で紹介しました。
みんな、自分で決めてしっかりと成長していること、大変うれしく思います。
【7月の生活目標】「身の回りの整理・整とんをしよう」
まずはトイレのスリッパをきれいにならべることを目標に、
身の回りをきれいに整え、1学期をしめくくります。
そして、今日持ち帰る「iPad(アイパッド)の約束」を確認しました。
新しいタブレット、本当に嬉しいですね、大切に使ってほしいと思います。
【熱中症対策】について動画と、お話がありました。
【転入生の紹介・歯と口の健康ポスターの表彰】
新しいお友達が増えて嬉しいですね。6月以降、アメリカやスペインなど次々と体験遊学のお友達も来ています。
いろんな価値観に出会う中で、みんなで成長していってください。
あっという間に梅雨が明け、連日の暑い毎日。
体も心もすっきり整えて、1学期のしめくくりをしてほしいと願っています。
「自分できめる」「みんなと決める」~今日も「学校が楽しかった」~
登録日: / 更新日: