10月5日(木)、三樹幼稚園で”みんなの運動会”がありました!

わくわくタイムの遊びの中からだんだん運動会でしたいと思う種目が出来てきて、

勝ったり負けたりする中で、仲間と一緒に活動する中で、

一言では言い表せない、本当にたくさんのことを学びました。

保護者の方にお知らせしてきた”みんなの運動会”に行き着くまでの過程を記した『うんどうかいだより』を

バックナンバーとして後ほどアップしますので、

もし宜しければそちらをご覧ください。

 

なお、当日はなかなか撮影できなかったのですが、

おうちの人と対決した「つなひき」と、

運動会後のサプライズの様子の写真はありますので、

ここで紹介します。

 

■おうちの人とのつなひき対決

   

子どもが赤組・白組に分かれて対決した後、おうちの人との勝負をしました!

おうちの人は力があるので片手勝負のハンデがありましたが、それでもやっぱり力持ち!

だけど、おうちの人の優しさで、最後には子どもたちが勝利し、大喜び!o(*^0^*)o

今年度はコロナ禍からも明け、他の種目にもたくさん参加していただきました。

出場してくださったおうちの方々、本当にありがとうございました。

 

■運動会の後のサプライズタイム!

時々園に来てくださっていた工作先生が、運動会を最後まで見てくださり、

手作りの紙トンボをみんなにプレゼントしてくださいました!

工作先生、ありがとうございました。またぜひ工作を教えてくださいね♪

  

それから、担任の先生から幼稚園のご褒美をもらいました。みんな、頑張ったもんね!

   

そして、最後はおうちの人からの、世界に一つしかない、手作りメダルのプレゼントがありました!

どのメダルも、子どもたちの表情も、キラキラ輝いていましたよ☆

   

もう嬉しくって、お友だちと見せ合っていました(^^)

   

この”みんなの運動会”で、子どもたちが心も身体もぐんとたくましくなり、

職員一同、本当に嬉しく思います。

みんな、本当に本当によく頑張ったね!