★今日の給食~給食週間4日目~★
29日(月)ごはん・大根と豚肉の煮込み・ツナおから・味付けのり・牛乳
1月24日~30日は、学校給食週間です。今年のテーマは、“もったいないを大切に!身近なひょうごの食べものを味わおう”です。
給食週間4日目のもったいない食材は、「おから」です。
おからとは、大豆を水で煮てミキサーにかけ、濾した時残ったものです。同時にできる液体が「豆乳」です。
豆腐などの製造に欠かせない豆乳は、たくさんの用途がありますが、おからはほとんどが廃棄されてしまうのが現実です。しかし、おからは大豆の栄養がたくさん残っている優れた食べものです。
おから料理と言えば、卯の花入りが王道ですが、そこにツナを入れた給食で人気の「ツナおから」が登場しました。
子どもたちは、「おから知ってる!でも捨てられてるんや・・・」「こんなにおいしいのに捨てるん?!もったいな」「何か別の物に変わったらええのになぁ」と、子どもたちの中にも色んな思いが。
できるだけ廃棄が少なくなるよう、これからも給食で「おから」を積極的に出していこうと思います♪
登録日: / 更新日: