★今日の給食~卒業お祝い献立(6年生教室にて)~★
6日(木)赤飯・さわらの竜田揚げ・れんこんきんぴら・すまし汁・ぶどうジュース
6日の給食は、少し早いですが市内の幼稚園・小学校・中学校の子どもたちの卒園・卒業をお祝いした献立が登場しました。それぞれのメニューには、こういった意味があります。
☆赤飯・・・小豆には邪気を払う力がある
☆鰆・・・さごし→なぎ→さわら と名前を変える出世魚
☆れんこん・・・穴が開いているので将来を見通すことができる
☆ぶどうジュース・・・子どもたちたちが喜ぶデザートとして
調理場では、手作りで竜田揚げを作りました。また、調理員さんが内緒でラッキー人参(人参の型抜き)をしてくださっていました。調理員さん、ありがとうございました!
特に、ぶどうジュースは始めての登場で、献立表を配布された時から楽しみにしていた子がとても多かったです。「ジュース♪ジュース♪」「人参、いろんな形ある!」「この魚、おいしい~」「お祝いの日にれんこん食べるのは穴が開いてるからや」「ぶどうジュース最高!」「お赤飯、そういや昨日も食べたよ!」「お赤飯苦手やけど残さんかったよ」と、たくさんの話しを聞かせてくれました。
今回は、6年生の教室へこの日の給食のお話しとともに、残り少ない給食の時間の記念撮影をしにお邪魔しました。
6年1組
6年2組
おかわりをたくさんして、友だちと楽しく会話して、みんなとってもいい表情でした!
あと10日ほどで卒業というのが寂しいですが、残りわずかな小学校生活を存分に楽しんでね!!
登録日: / 更新日: