12/4 12月児童集会(第4回児童集会)

児童集会とは、5年生以上の児童が行っている委員会が特別な活動をしたり、常時活動の報告をしたりする会です。
全校生が体育会に集まり、児童によって進行していく集会です。

今日は第4回目の児童集会を行いました。
児童集会の様子をご紹介します。

児童集会の様子 児童集会の様子

【図書委員会の発表】
代表委員会において「家から持ってくる本についてのルールはありますか」という質問が出たので、図書委員会で考えました。
結果、5つのルールを設定したので、全校生にお知らせしました。
ルールは次の通りです。

1 学校に持ち込みの本は2冊まで。
2 持ってきてよい本の大きさは、ランドセルに入る大きさ。
3 本には名前を書く。
4 友達との貸し借りはなし。
5 持ってきてよい本は図書室と同じジャンルの本。(マンガはダメ)

児童集会の様子 児童集会の様子

【環境委員会の発表】
環境委員会の活動として「三樹っ子キレイキレイ大会」を行います。
各学年の6チームと体育館、運動場、中庭掃除の3チーム、合わせて9チームで競います。
掃除によってどれだけ多くのごみを集めたかが大事になります。
今日はルール説明と専用ごみ袋の紹介を行いました。

児童集会の様子 児童集会の様子

委員会活動をどんどん活発にしていきましょう。

児童集会の様子 児童集会の様子