5/15 ファミリー活動スタート!

三樹小学校では、異学年縦割集団(ファミリー)で活動する機会を月1回設けています。
多様多種な学習集団・学習場面で社会性を養い、個性の伸長を図るとともに、互いの心のふれあいを深めることをねらいとした活動です。
本日、ファミリー結成式を行い、今年度のファミリー活動が始動しました。
ファミリー結成式の様子をご紹介します。

【ファミリーの名前】
いろんな名前が登場しました。

ファミリー班を示す掲示板 ファミリー班を示す掲示板

ファミリー班を示す掲示板 ファミリー班を示す掲示板

【児童会長のあいさつ】
ファミリー活動では普段なかなか交流のできない学年の人と交流できるので、他の学年の良い所を知ることができます。
その良い所を見つけるために、たくさん楽しんでほしいです。
いいファミリー結成式にして、1年間楽しいファミリー活動にしていきましょう。

児童会長あいさつ

【自己紹介】
ファミリー自己紹介 ファミリー自己紹介

ファミリー自己紹介 ファミリー自己紹介

ファミリー自己紹介 ファミリー自己紹介

この後、各班で「ファミリーコール」の確認をしました。
次回から、ファミリー活動の最初のあいさつは「ファミリーコール」になります。

【反省会】
ファミリー結成式が終わり、教室に戻ったあと、6年生の教室では反省会が始まっていました。
今日のファミリー結成式がどうだったか、みんなでふりかえりを行ったようです。
時間の使い方等、反省すべき点は次回に生かすことにしました。

6年生反省会 6年生反省会

6年生反省会 6年生反省会

6年生反省会 6年生反省会

ふりかえりを次回に生かす! また1つ学びの機会を得た6年生でした。
次回のファミリー活動は、6月12日(水)です。楽しみですね。