イチゴが大変だ!!


  
毎日少しずつ赤くなっているイチゴがうれしくて!毎日の水やりを頑張っている子どもたち。
  
ところが大変!なんと赤くなりかけたイチゴがみんな食べられて!子どもたちが慌てて
みんなを呼びに行きました。
  
様子を見に来た子どもたち。誰かが、「カラスが食べたのと違う?」すると、お友だちが
「キラキラしたのを置いたらいいねんで!」「確か吹き流し作ったのがあったはず」
  
「たんぽぽ組にキラキラありますか?」「どのあたりに付けよう・・・」
  
「こっちから来るんじゃないかな?」畑の方のイチゴを心配しているお友だちも…
  
一緒に看板を書いたり、畑の周りをキラキラで守ったり…子どもたちがアイデアを出し合い
イチゴを守る作戦を実施中!
  
カラスが来ないように!イチゴを守ろうともも組さんが次々とアイデアを出し合っている姿を
見て、たんぽぽ組さんも仲間入りです。
一人の発見から友だちに伝え、みんなで考え合い、試しそうとする姿を大切に過ごしていきたいです。
        
お椀に中に置いてあるイチゴ。これはカラスや他の鳥が食べるように…と子どもたちが置いてました!
「こうしてたらネットの中のイチゴは見つからない!(^^)」子どもたちならではのかわいいアイデア
月曜日が楽しみだね。