2学期生活発表会、大・大・大成功!
2学期生活発表会、大・大・大成功!
今日は待ちに待った生活発表会(^^)朝から子どもたちの「やるぞ!」のパワーがキラキラです。
司会進行はもも組さん。たんぽぽ組さんもみんな揃って嬉しいね。元気いっぱいの歌が広がってきました。
木琴奏では「どんぐり」の曲で赤ちゃんどんぐりやお兄さん・お姉さんどんぐりを表現!
でこぼこ道や坂道をみんなで転がって(^^)
たんぽぽ組さんは大好きな「つばめ」のダンス♪みんなこの曲が大好きです。そして、運動会でもらった
ボールを使ってのダンスも見てもらったね。自由自在に操ってお手の物♪
合奏では一人一人の個性がキラリ☆色々な鳴らし方を見つけて演奏すると楽しい!それをみんなで演奏すると
もっと楽しい!たんぽぽ組オリジナル「ちいさな世界♪」
続いてはもも組のグループ遊び!好きな遊びをお友だちと一緒に考え・相談しながら作ってきたものを披露です。
息もぴったり!ラストの花火がとっても鮮やかに広がったね。
人形劇では幕の中で次に出てくる石を詰めたり、役割をそっと相談したり…時には外れた小道具を
そっと付けに行ったり、みんなで力を合わせて演じ切りました!ストーリーもみんなで相談して決めた傑作です。
手品チームも一つ一つのマジックが成功しますように…朝もみんなで集まってリハーサル!さあ、手品が始まります。すると椅子の所で
祈っているお友だちが…毎日の遊びを見ているからこそ、願いは同じ!見事成功(^^)お友だちのパワー嬉しいね。
最後はサーカスチーム。運動会の後もずっとチャレンジしてきた子どもたち。どんどん出来るようになったのが嬉しくて
お友だちと一緒に支え合い、励まし合ってさらに高まることが出来ました。道具の準備や片付けもお友だちがサポート!
素敵な仲間です。
歌とベル奏もみんなで心を一つに。素敵なメロディが広がって!1回しか鳴らない音もありました。
その音が来るまでしっかり待って奏でる、その姿も素敵でした。
最後はもも組みんなでの合奏です。曲想に合わせてゆっくり・はやく・時には大きく!みんなの気持ちが合わさった
合奏となりましたね。
お家の人の温かいまなざしと拍手をいっぱいもらうことが出来、子どもたちにとって大きな、大きな自信と喜びになりました。
2学期生活発表会をもも組・たんぽぽ組みんなで迎えることが出来て本当に良かったです。大・大・大成功!
笑顔で観てくださり本当にありがとうございました。