第47回 ふれあい うんどうかい(3)

プログラム(9)「たのしい あつい あかしろ おにごっこ」
  
たんぽぽさんが大好きな大玉の鬼ごっこ(^^)今日はもも組のお兄さん・お姉さんがそばで
応援です。
  
そしてこちらも待ちに待った親子対決!大玉に当たってしまうと「鬼山」に連れていかれて
しまいます。子どもたちは「鬼山」に連れていくため真剣!見事命中で大喜び♪
とっても楽しい時間となりましたね。お家の人との鬼ごっこに心がほっこりしました。

プログラム(10)「つきやま とんねる ころがし」
  
大玉でいろんな遊びをしてきたもも組さん。この競技はみんなで築山のトンネルを転がして
次の人にバトンタッチ!後ろの入り口は1つしかないので出くわした時は「じゃんけん」で
先に入る方を決めるそうです。
  
そして、最後は赤、白それぞれのチームがみんなで大玉を築山に上げます。しかし、今日は
白チームの大玉がなかなか登らない…でも諦めず何度も挑戦していると…!なんと向こうから
赤チームが!下から押し上げサポート(写真が撮れておらず、すみません)
チームの枠を超えてクラスのみんなでやり遂げた姿が素敵でした。自分たちの遊びから出来た
競技だからこそ、どうすべきか考え思わず体が動いたんですね!

ぷろぐらむ(11)「ダンス サチアレ」
  
みんなの大好きな「サチアレ」名前の通り、見ているだけで幸せになってきます。
今日はお家の人みんなに見てもらうことが出来て嬉しかったね。

「閉会式」
  
雨で3日も空いたとは思えないくらい!どの競技も力いっぱい!元気いっぱい!仲間とともに
頑張りました。
  
そして、お家の人から世界に一つだけのメダルをプレゼントしてもらった子どもたち。
本当に嬉しそうでしたね。
  
お家の方の温かい拍手とメッセージが子どもたちの更なるパワーの源に!


保護者の皆様、そして学校関係者評価委員の皆様、運動会では応援隊として、また時には
選手として子どもたちを支えてくださり本当にありがとうございました。

第47回 ふれあい うんどうかい  大・大・大成功!