先生たちも学び合い磨き合い 8.21 校内研修
8月21日(月)三つの内容で校内研修を実施しました。
【コグトレ編】
コグトレとは、ほかの効果とともに、学習の土台となるであろう認知機能
((1)記憶(2)言語理解(3)注意(4)知覚(5)推論・判断(想像する力)
を強化するトレーニングとも言われています。
動画を視聴したあと、体験版を使って、どんなものかやってみました。
学習の土台となっていくのか、学習や生活につながるものなのか・・・
どのように使えばよいのか等々、体験しないとわかりません。
まだまだ今後検討していく分野ではありますが、楽しそうに取り組む先生方の姿がありました。
大人も夢中になる要素がありそうです。
【学テ編】
本年度の全国学力学習状況調査の問題をみんなで解いてみました。
これも、まずは「やってみよう」です。
問題の内容もそうですが、問題に行き着くまでに、様々な力が問われていることを
実感しました。
【ぼくの わたしの 夏休み 編】
最後に、各個人が、この夏休みに参加した研修会の内容等についての情報交流の場を
持ちました。受講するだけでは忘れてしまいがちな内容も、発信(話す)することで
定着しやすくなるのは大人も子どもも同じです。
全てをすぐに授業や指導支援に活かすことは難しいかもしれませんが、積み重ねて
いくことで、組織としての力を高めていきたいと考えています。
その他、2学期以降の指導案形式やや公開授業等について検討、確認しました。
伝え合ったことを(学び合ったことを)少しでも子どもたちに返していきたいと思います。
こんな先生たちの「ぼく、わたしの夏休み」です。
登録日: / 更新日: