8月10日(木)職員会議実施後、特別支援教育にかかる校内研修を行いました。

職員室にて研修中

各クラスから、配慮を要する児童について、改めて顔写真を見ながら情報共有し、

2学期の学校生活に向けた指導支援に具体について話し合いました。

たくさんの児童がいる中で全員の顔を覚えていくことも難しい面もありますが、

繰り返し協議、話し合うことを通して、

みんながみんなの顔を知り、みんなで同一方向を向いた関りをしていきたいと思います。

午後は、他の出張等のない概ね先生方は、三木市文化会館で行われた「令和5年度 未来を創る学力育成講演会」に

参加しました。この他にも教育センターでの専門研修講座への参加等、子どもたちが登校しない夏季休業

だからこそ参加できる研修会に各々、参加しています。

2学期、子どもたちも先生方も元気で、よいスタートが迎えられることを願っています。

14日、15日は学校閉庁日です。

リフレッシュ&ブラッシュアップの夏 を元気に!!