★進級おめでとう★

 

いよいよ2階フロアの最高学年となった3年生。

今年度からは、2年生と一緒の複式学級です。同じクラスに、1つ学年が下の友だちがいます。

教室の中で、毎日、お兄さんお姉さんを意識して張り切っている3年生です。

11人、一人一人が輝きながら繋がり合っていけるようにと、クラス目標は「sign★」になりました。

 

自然といっぱいふれてキラキラ

 

その壱 学校でレンコンを育てます

三木自然愛好研究会の方に来ていただき、レンコンを育てることになりました。

「レンコンって、お店で売っているのしか見たことないなぁ。」

そんな3年生は、レンコンは土の中で伸びて茎が膨らんで、その地下茎を食べることや

水の中の泥の中から、茎や葉が伸びて大賀ハスの花が咲くことなどを教わり、目を丸くしていました。

水をたっぷり入れたたるの中で、夏にきれいな花が、冬においしいレンコンができることを楽しみにしています。

    

 

 

 

その弐 増田ふるさと公園へ環境体験学習 ー春を見つけて追究しようー

今年度も、3年生は環境体験学習の一環で、増田ふるさと公園の生き物や植物に触れます。

今年の学習は、「ふるさとレンジャー☆増田ふるさと公園のみりょくを発信!」と題して、季節ごとに公園へ出かけ、生き物や植物を観察し、そこから興味をもった生き物について自分で調べて、全校生やおうちの人に発信します。

こちらも、三木自然愛好研究会の方にお世話になり、たくさん教えていただきます。

さっそく、春の公園の様子を見にいきました。

そこには、ニホンアカガエルのおたまじゃくし、カスミサンショウウオの赤ちゃん、タベサナエのヤゴの抜け殻、サワオグルマやヒメハギなどのきれいな花など、

貴重な生き物がたくさん!!

自然が大好きな6人は、ずっと目を輝かせていました。

次は、6月。楽しみです。

 

     

 

 

その参 理科「学校の春を見つけよう」

理科の学習でも、自然にいっぱいふれます。春の学校はどんな様子かな?

草むらや石の下。日向や日陰・・・いろいろな場所を観察しました。

すると、生き物がたくさん見つかりました。

じっくり観察して、観察カードに細かく書きました。

理科では、学校の移り変わる季節の様子を観察していきます。