10月1日(水)、全校朝会がありました。

8時25分から始まる朝会ですが、8時20分には全児童がそろいました。

みんなの時間をみんなが大切にできたことは、とても素晴らしいです。

校長先生からは、1年間の折り返し地点に入ったということ、力をつけているからこそさらに自分や周りの人を大切にできる力を身につけようということ(中でも、時間を大切に使おうという話がありました。)の話がありました。

 

 

 

児童会から、赤い羽根共同募金のお知らせがありました。

 

 

10月は「人を大切にすること」、“人権”について考えようということを先生から聞きました。

そのために、自分のことを知ってもらう取組や親子人権学習があることを知りました。

 

 

夏休みの課題であった読書感想文がコンクールに出て、表彰してもらった人がいます。