居住地校交流(三木小学校2年生)10.16
2学期の居住地校交流に行ってきました。
10月16日に本校の小学部2年生が三木小学校へ居住地校交流に行ってきました。
あいにくの雨模様でしたが、登校するときには雨もやみ半日楽しく活動することができました。
登校後の様子
三木小学校の校長先生に出迎えてもらい、「おはよう。」とあいさつをすることができました。
そのあと、交流クラスの友だちと合流し、教室へ向かいました。
名前を言って、「よろしくお願いします。」とあいさつをすることができました。
1時間目 生活(虫見つけをしよう!)
虫見つけの班活動に参加しました。三木特とは広さが違う運動場にテンションがとても上がっていました。
走ることが大好きなため、運動場を端から端まで走り回っていました。
途中、雨が降ってきたので教室に入り、振り返りをしました。
みんなが見つけた虫の写真をタブレット端末で見せてもらい、しっかりと見て、虫について学習していました。
2時間目 体育(マット運動をしよう)
体育館でマット運動を行いました。マットの上での準備体操(ゆりかご・カエルジャンプ)はお友だちや先生の様子を見て、
とても上手にしていました。
丸太転がりもとても上手にやっていて、自分でマットの端から端まで転がっていました。
前転と後転については最初はやろうとしませんでしたが、教師が支えると4回、前転をすることができました。
最後には、マットの片づけや窓閉めを積極的に行っていました。
2年生2クラスで交流をすることができました。両方のクラスとも最後にはお互い「ありがとうございました。」ということができました。
とてもよい交流ができました。
三木小学校2年生の皆さん!ありがとうございました。
また、3学期よろしくお願いします。
登録日: / 更新日: