世界一周マラソン その4:なりきりマラソンフィナーレ
<世界一周マラソン その3・なりきりマラソン からの続きです>
■ベリーズ
カリブ海に面するベリーズは、マナティがいることで有名だということを
子どもたちは以前から調べていました。
そんなベリーズに似合う曲は・・・?と検索していたら、
カリブ海周辺では、スチールパンの楽器演奏が有名なのが分かったので、
リトルマーメイドの”アンダー・ザ・シー”に合わせて走りました!
気づいたら、子どもたちはマナティになって、気持ちよさそうに泳ぎながら走っていました!
■中国
いよいよ最終中継点、中国です!
中国へ行く目的は、もちろん子どもたちのリクエスト、ラーメンを食べるためです!
…ということは、もちろん曲は、”ラーメン体操”
そして、”ラーメン体操”に合わせてランニングした後は、みんなでラーメン体操!
♪ラーメン大好き ラーメン食べたい ラーメン朝から晩までずるっずるっずるっ(^^♪
・・・と美味しく体操しました!
■そして、日本へ・・・
長い長い旅でしたが、遂に日本に到着する日がやってきました。
”にんげんっていいな”の曲に合わせてラストラン!
子どもたちの走る姿もすっかりたくましくなりました。
そして、最後は『おかえり にほん』のゴールテープが!!!
やったー!ゴールしたぞ~!達成感いっぱいの子どもたちに・・・
実は、事前にゴールするなら、日本のどこにゴールしたいか、
先生たちは子どもたちに尋ねていました。
それぞれの都道府県の名産や観光地を見ながら、ゴール地点を決めていた子どもたち。
ゴールした後に、自分のゴール地点の都道府県の写真をプレゼントしてもらいました!
ちなみに、子どもたちが選んだゴール地点は、
北海道、山形、栃木、東京、京都、兵庫、徳島、熊本
でした!
世界だけでなく、日本にもいいところがいっぱいあるよ!という
先生たちからのメッセージでもあります(^^)
偶然始まった世界一周マラソンですが、
こんなに世界を知れて、身体も健康になって、
とてもおもしろかったです(^0^)
実は、この後にもまだ続きがあるのでした!
<世界一周マラソン その5:世界に一つしかない地球儀 へ続きます>