<世界一周マラソン その2・寄り道 からの続きです>

 

■スペイン

この日はいよいよスペインに寄り道する日です。

せっかくなので、去年の劇遊びのように赤いマントに向かっていく闘牛になってマラソンをしてみました!

そして、選曲も、いつもはすみれ組とひまわり組と交代でリクエスト曲を流していましたが、

う~ん、何だか闘牛のスペインには合わないなあ・・・

そこで、途中から曲をビゼーの『カルメン』に変えてみたら、気分ノリノリ♪

   

去年の劇を見ていない年少さんも、すっかり牛になりきって、

とっても楽しいマラソンタイムになりました(^0^)

■フィンランド

待ちに待った、お楽しみのサンタさんのいる国へ(*^^*)

前日の経験から、この日は子どもたちから「ジングルベルの曲かけて!」とリクエストが!

そして、このコスチュームで走りました!

   

   

三樹幼稚園にかわいいサンタさんがいっぱい!!!

ますます、なりきりマラソンが楽しくなってきました。

■アイルランド

アイルランドは、園児のおじいちゃんの故郷なので、行きたい国に挙がっていました。

すると、前日にその園児のお母さんがアイルランドで有名なものを

紙(下記写真)に書いて教えてくださいました!

クローバー、黒ビール、妖精(レプラコーン)、アイリッシュシチュー、ラグビー

だそうです。

そして、アイルランドへ走る日の朝、すみれ組さんがこんなものを作っていました。

  

この継ぎ目は・・・・・ラグビーボール!

出来上がったラグビーボールをパスし合う子どもたち。

そこで、アイルランドVSニュージーランドのラグビーの試合の動画を見てみることにしました。

「へえ!これがラグビーかあ」「お父さん、こんなんテレビで見とった!」

すると、他の子もラグビーボールを作り始めたり・・・

「そういえば、そんなボール幼稚園にもあったで!」と

階段倉庫からラグビーボールを探し出してくる子も!!!

せっかくなので、アイルランドの観光スポットの動画も拝見。。。

素晴らしい景色に癒される。。。

「よ~し、今日はラグビーボールを持ってアイルランドへ出発進行!」

   

アイルランドの歌手、エンヤの『Orinoco Flow』に合わせてラグビーボールをパスして走るという、

なんとも面白いマラソンタイムが始まりました!

   

写真を見比べると、子どもたちが自分たちでラグビーボールをパスしながら走っているのが分かりますね(^^)

 

新しく知ったことと、前から経験したこととが繋がって、

自分が思ったことと、友だちが言ったこととが繋がって、

より楽しく、より意欲的な活動になっています♪