カレー作りに欠かせない材料の玉ねぎ、じゃがいもは、

例年幼稚園で栽培し、育て、収穫したものを使っています。

今回は、その収穫の様子をご覧ください。

今年も大豊作で、子どもたちが半ば農家と化しています(^^;)!

 

■玉ねぎ収穫編

畑の先生に、「上の緑の部分が倒れてきたら、収穫できるで!」と教えてもらい、収穫の日を待っていました。

   

いよいよ収穫どきです!玉ねぎと子どもたちとの綱引き対決です!

      

採れる、採れる・・・並べてみたら、ものすごい数になりました!

「1,2,3,4、・・・」数えても数えても、数えきれません(*0*)

   

こ~んなにたくさん採れたよ~~~!

採れたての新玉ねぎは、家に持って帰り、

残りは、カレーをはじめ、これからのクッキングの保存用に吊るしておきました。

 

 

■じゃがいも収穫編

   

玉ねぎに引き続き、じゃがいもも収穫の時期を迎え、みんなでかくれんぼしたじゃがいもを探しました!

↑ 「大きなかぶ」みたいに、

じゃがいもの茎を子どもが引っぱって、子どもが子どもを引っぱって・・・

の状態になっていて、とっても微笑ましかったです(*^^*)

じゃがいもも、こ~んなにたくさん!!!

 

これも、去年からR5すみれ&ひまわり組のみんなが、

”来年の幼稚園の子のために”植えて、育ててくれたお蔭だね!

ありがとう!

 

実は、このたくさん採れた玉ねぎとじゃがいもが、

今年はまた別の活動へと繋がりました!

それは、後日スピンオフバージョンでお伝えしますね。