東っ子オリンピック ~笑・勝・SHOW(2)~
前半からの続きをお届けします。
心はひとつ!東っ子ハリケーン(5・6年 台風の目)
高学年の競争演技は、学年ごとの紅白(クラス)対抗の台風の目です。6年生は、さすがにスピードもあり、接戦の展開になりました。
はこんで はこんで 大玉リレー!(全校生での大玉運び)
今年は全校演技を取り入れました。ここでも、6年生が下級生をリードしてくれています。6年生がんばっています。
1~3年までは転がして、4年生からは持ち上げて運びます。6年生の最後は、中央まで持って行き、フラフープの中に大玉を納めます。
ワン☆ピース えがおいっぱいでショー!!(1・2年表現)
1・2年生がとってもかわいいダンスを披露してくれました。笑顔と一生けんめいさで、運動場中に笑顔の花が咲きました。
首のリボンが、最後はマントに!
オーエス!Together!!(3・4年 綱引き)
やはり運動会にはかかせない綱引きです。盛り上がります!!
TRY and MOVE ~魅せろ、100人の努力と感動!~ (5・6年表現)
静と動、集団行動、そしてダンス。高学年は魅せました!!会場がくぎ付けになりました。素晴らしい集団の美しさでした。
閉会式
成績発表・優勝白組表彰・学校長あいさつ・児童代表あいさつ
国旗・市旗・校旗降納
早朝より、たくさんの保護者のみなさん、そしてご来賓の皆さまをお迎えして、東っ子オリンピックが開催できましたこと、大変嬉しく思っております。
子どもたちは、スローガンにあるように 最後まで一生懸命やりぬけ! ~最高の笑・勝・SHOWを~ どおり、はじける笑顔で、まじめに一生懸命努力できるやさしい思いやりの心を持った子どもたちに立派に成長している姿を見せてくれました。この東っ子オリンピックも大きな学びの一つ(行事)であったと思います。一人一人が、きっと達成感を味わったことでしょう。
最後まで、温かい拍手・ご声援をいただきましたこと、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、前日、当日早朝、終了後も準備や片付けをお手伝いいただきましたPTA役員様をはじめ保護者・卒業生の皆さま、おかげをもちまして素晴らしい東っ子オリンピックを終えることができました。ありがとうございました。
引き続き、東っ子が笑顔あふれる毎日が送れますよう、職員一同取り組んでまいります。どうかこれからもご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。