6/27 オープンスクールを実施しました
授業公開の様子
6月27日(木)1・2校時は授業公開でした。普段の授業の様子を保護者の皆さまにご覧いただきました。
<1年生> 音楽・算数で友だちと楽しく学習している様子が見られました。
<2年生> 国語・算数をみてもらいました。しっかりお兄さんお姉さんになり、落ち着いて学んでいます。
<3年生> 図工・社会や算数でした。図工は、おうちの方にも手伝っていただきました。嬉しそうな姿が見られました。
<4年生> 算数・理科・国語・社会…いろんな授業の公開でした。星座版を使ったり、タブレットを使ったり、算数や国語では、しっかり考える場面も多く見られました。高学年になりました。
<5年生> 国語と算数・理科を公開しました。考えることが大好きな5年生、今日も算数でも国語でもよく考えていました。
<6年生> 国語・算数・社会の授業でした。さすが、6年生!の授業風景でした。
サイバー犯罪防止教室(5・6年と保護者)
体育館では、PTA主催によるサイバー犯罪防止教室がありました。
県警のサイバー犯罪防止センターと三木警察署から講師としてお越しいただき、子どもたちへ。そして、引き続き保護者のみの教室で最新のインターネット犯罪についてやその対処について、お話を聞くことが出来ました。
子ども達にとても分かりやすく、インターネットやSNSの使い方についてお話くださいました。
大人より子どもたちの方が、よく使っているかもしれません。親向けの教室にも参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
子ども達だけでなく自分たちも犯罪に巻き込まれないために、また知らない間に加害者にも被害者にもなる可能性のある怖さを教えていただきました。
インターネットやSNSをうまく使いたいですね。
登録日: / 更新日: