2学期始業式
2学期スタート!
44日ぶりに学校には子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
学校近くの通学路の道路舗装もできました。
災害時、指定避難所となっている本校、校門(東側)の看板も新しくなりました。
始業式
1学期のがんばりの土台の上に、2学期は教科の学習やたくさんの行事などを通して大きくステップアップしよう。
「進んで」をキーワードに、「自分から」「自分で」「自分なら」…、うーんと成長しよう。そんな2学期に。そのために、先生たちもまた新たな取り組みを進めます。友だちと…先生と…ともにChallenge(挑戦)しましょう。
人権作文の表彰・生活指導の先生からのお話を聞きました。
休み明けですが、みんなとても真剣にしっかりと話が聞けています。
緊急時(引き渡し)の対応について 訓練と確認をしました。
この夏にも、大きな地震や大雨、台風…といつ起こるかわからない自然災害に、各地で被害がありました。改めて、いのちを守ることについて考えることは大切なことです。学校にいる間にも、どんなことが起こるかわかりません。いざという時、どうすればいいか今一度シュミレーションできるところは、しっかりと確認が必要です。「防災の日」改めて、本校でも全員で動きを確認しました。
地区ごとの整列も練習してみました。
引き続き、学校にいる間、登下校時等もいざという時にどうすればいいか、子どもたちと考えていきたいと思います。
登録日: / 更新日: