ペア学年活動が始まりました。
ペア学年活動スタート!
今年度より、ペア学年(縦割り)の活動を取り入れました。
1・6年、2・4年、3・5年がペア学年となり、その中でも異学年ペアを作っています。一部3人のところもありますが…。
児童集会のあと、それぞれのペア学年での活動時間にあてます。
1・6年の様子です
体育館で、まずはペアで手をつなぎました。入学式や1年生を迎える会でも手をつないでくれたお兄さんお姉さんです。やさしく声かけしてもらうと、嬉しそうに甘える1年生。6年生も普段とは違う表情の児童もいます。「じゃんけん列車」や「だるまさんが転んだ「」を楽しみました。
昼休みには、早速6年生のお兄さんと遊ぶ姿が見られました。6年生の激しいドッジボールに交じって遊ぶ1年生!頼もしいです。あてられても笑顔でした。
2・4年の様子です
運動場で、1組・2組とクラスごとに分かれて活動しました。4年生が進行している姿も頼もしかったです。2年生は、大喜びで、次いつ遊べるのかと尋ねていました。
3・5年の様子です
5年生は、1組は「ドッジボール」・2組は「手つなぎおに」で交流しました。下級生と仲よく遊ぶには、何をしたらみんなが楽しめるか考えました。
最後には、活動の振り返りをしました。
以前は、地区(登校班)での縦割り活動をしていましたが、新たな取り組みを始めた1回目でした。上級生も下級生も笑顔いっぱいの時間になりました。そんな姿を先生たちも嬉しく笑顔がいっぱいになりました。次の活動は、何をしようかな?どんなことをすれば下級生が楽しんでくれるかな? また、下級生は、こんどはいつお兄さんお姉さんと遊べるかな?と楽しみにしてくれることでしょう。
きっと、東っ子オリンピック(運動会)でも、ペアのお兄さんお姉さんのがんばりを見て応援してくれることでしょう。お兄さんお姉さんたちもきっとペアの子のがんばりを見ていてくれるはずです。つながりを大切にしていきたいです。
笑顔あふれるペア学年活動になりました♬