●6月18日(水曜日)の給食●

6月18日(水曜日)の給食

・ビビンバ

・牛乳

・キムチスープ

 

食育週間3日目の今日は「韓国」がテーマでした。韓国でも、日本と同じようにお箸を使って食べます。そして、スプーンも使います。韓国では、ごはんや汁物はスプーン、おかずはお箸で食べます。また、器を手に持たずにテーブルに置いたまま食べます。

辛い・甘い・酸っぱい・塩辛い・苦いの五つの味と、青・赤・黄・白・黒の五つの色の入った「五味五色」や、食べ物と薬は同じという「薬食同源」という考えなどを大切にしています。キムチなどの発酵食品を積極的に取り入れているのも特徴です。

今日は、ビビンバのクイズでした。

クイズ:ビビンバの「バ」は「ごはん」という意味です。では、「ビビン」の意味は? (1)肉 (2)焼く (3)混ぜる

正解は(3)混ぜるでした。ビビンバは韓国料理の1つで、ビビンが「混ぜる」、バが「ごはん」と言う意味で、韓国の混ぜご飯のことです。丼や専用の容器にごはんを入れて、お肉や、野菜で作ったナムル、卵などをごはんの上にのせ、柄の長いスッカラと呼ばれるスプーンで混ぜながら食べます。

韓国では、みんなで食べることを大切にしています。家族や友人と会話を楽しみながら一緒に食べます。みなさんも、クラスの友だちと食べる給食の時間を楽しくすごしてください。