●4月18日(金曜日)の給食  『まごわやさしい献立』●

4月18日(金曜日)の給食

・ごはん

・牛乳

・かつおのごまがらめ

・とうふのみそ汁

 

今日の給食は『まごわやさしい献立』でした。

毎月19日は”食育の日”です。

身体も心も健康な生活を過ごせるように、食についての知識や食を選択する力を身に付けてほしいと制定されました。

三木市では、毎月19日前後のごはんの給食の日に「まごわやさしい」給食を実施しています。

「まごわやさしい」は、バランス良く食べるため食材の頭文字を並べた言葉です。

今日の給食には、まごわやさしい食材が全てそろっていました。

『ま』まめ・・・豆腐、みそ

『ご』ごまなどの種実類・・・白ごま

『わ』わかめなどの海藻類・・・わかめ

『や』野菜・・・しょうが、人参、玉ねぎ、

『さ』・・・かつお

『し』しいたけなどのキノコ類・・・えのきたけ

『い』いも類・・・じゃがいも

 

『ご』と『や』と『さ』と『い』を使った”かつおのごまがらめ”は、『おいしい!』と好評でした!!

まずは、片栗粉をまぶしたかつおと、一口大に切ったじゃがいもを揚げます。

かつおを揚げる

次に、砂糖、しょうゆ、みりん、しょうがのしぼり汁で甘辛いタレを作ります。

そこに、揚げたかつおとじゃがいもを加えて混ぜ、白ごまも加え混ぜ合わせます。

じゃがいもとカツオを合わせる  かつおのごまがらめ 

『おかわりしたよ!』と、おいしそうに食べていました。

 

栄養満点な今日の給食をしっかりと食べる姿を見ることができました。