2月19日(金)3年生以上の学級代表と委員会の委員長が集まって、2月の代表委員会を行いました。
 
今日は、5年生の新児童会のメンバーも参加しました。
      
今回は、話し合う時間を確保するために、あらかじめ各クラスの問題点や話し合うことを先に黒板に掲示していました。
そして、児童会で改善策を考えていました。

  
 2月の生活目標 感謝の気持ちを伝えよう
各クラスの良くなっている点
・給食完食 ・ありがとうを伝えれた。 ・あいさつができた。
できていない点
・あいさつの仕方▲ ・感謝の気持ちを全員には伝えられていない
よくする方法 
・一人一人が意識する ・気づいた人が注意。
各委員会から
  
各委員会の委員長から、委員会からのお知らせやお願いを発表しました。
  
そして、今日は児童会から「あいさつが減ってきた」という提言があり、みんなで話し合いました。
  
どうすればいいのか 改善策を考えました。
  
・地区ごとに競争をしては・・・ ・あいさつをしたら気持ちがいいことを説明する。
・児童会のあいさつ運動の基準を高くする・・・ などの意見がでました。

  
これで、ほんとにあいさつができるようになるのですか 再度考えました。
 
 今出た意見をまとめて、児童会が改善策をだします。
 
最後に校長先生から、2月の生活目標にある「感謝の気持ちをつたえよう」は、あいさつで表せれる。
地域の方や見守り隊のかたにしっかりあいさつをしましょう。
登校する時に、待ってくれてる車にも感謝の気持ちを・・・素早くわたる、おじぎなど感謝の気持ちをあらわそう。

 学校を創れ!代表委員会