夢先生の「夢の教室」(5年生)
11/11 夢先生の「夢の教室」(5年生)
この度、サムティホールディングス様の、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を本校で実施していただけることとなり、5年生が夢先生からいろんなことを教わることができました。
「夢の教室」の様子をご紹介いたします。
【オープニング】
夢先生との出会いに、子どもたちも嬉しそうです。
サムティ硬式野球部の皆さんもお越しくださいました。
【前半 ~ゲームの時間~】
最初に野球経験のある児童と、夢先生とのキャッチボールです。
大谷選手が寄附してくださったグローブを使用しました。
ここからは、夢先生と子どもたちが協力して様々なゲームを行います。
夢先生と子どもたちの距離がぐーんと縮まり、子どもたちはとっても楽しんでいました。
途中、作戦タイムもはさみます。
【後半 ~トークの時間~】
夢先生が「夢曲線」を描きながら、ご自身の経験をお話してくださいました。
困難を乗り越えて夢に挑戦された経験をお聞かせいただき、子どもたちも考えるところがあったようです。
夢を持つことのすばらしさや、夢に向かって努力することの大切さなどを伝えてくださいました。
終盤、子どもたちは「夢シート」に、自分の将来の夢やそのためにやってみようと思うことなどを書いていきました。
何人かの児童が発表してくれました。
【クロージング】
この後の夢シートの説明がありました。
夢先生へのメッセージを書いて送らせていただくと、一人一人お返事がいただけるようです。
今日撮った写真や夢先生のサインも加わるそうです。
楽しみですね。
夢先生、すてきなお話をありがとうございました。
夢先生、アシスタント、ディレクターの皆さん、サムティホールディングの皆さん、硬式野球部の皆さん、素敵な「夢の教室」をどうもありがとうございました。
