1月の参観日~保育参観編~
1月22日は参観日と家庭教育学級がありました。
保育参観は、年長・年少ともに今取り組んでいる劇遊びの様子を見ていただきました。
■年長児「りすのパナシ」
■年少児「11ぴきのねこ」
どちらのクラスも保護者参加型で(!!)、普段しているごっこ遊びの様子を一緒に体験していただき、
登場人物になってのびのびと遊ぶ楽しさや、
お話の内容についてみんなで話し合いながら分かっていく充実感などを
味わっていただきました(^^)
きっと、2月の生活発表会をご覧いただくと、
えっ!?1月の参観日の時からこんなに進化したの?!とびっくりされることと思います。
今はごっこ遊びをしながら登場人物の気持ちを身体いっぱいで味わうことを楽しんでいますが、
その時感じた気持ちや声に出た言葉が、のちに自然と動きやセリフとなり、
それがクラスの仲間共有のものとなって、劇遊びとなっていきます。
どちらのクラスもお話が大好きで、日々ごっこ遊びを楽しみにしています♪
発表会当日をどうぞ楽しみにしていてください(*^^*)
<1月の参観日~命のおはなし編~に続きます>
登録日: / 更新日: