~三樹幼稚園にしかないお店「リラックスやさん」から続く~

 

第1部、もう一つのお店は、「発掘 楽しいよ ハンター(略してお宝ハンター)」

どんなお店だと思いますか?

      

看板のお店に入ると・・・宝石のお宝ポスターが貼ってあります。店員さんのおススメも載っています。

そう、お客さんはこのお宝をゲットするために、ハンターになってお宝を探すのですが、

探す場所がここ ↓↓

本当にカチコチの土にお宝が埋まっているのです!!大人たち、真剣に掘っていますね!

この石と棒を使って、化石を掘るようにお宝を発掘するのです!

      

店員さんは、掘り方を教えてくれたり、見つけた宝を洗って拭いてくれたり、とっても親切です!

   

お客さんたちは、とっても素敵なお宝をゲット!「この宝石は何かな?」とポスターのところに集まっています。

   

小さいお友だちには、普通の砂で発掘体験をしてもらいました。

さんさん広場のお友だちも来てくれました!

楽しくて、何度も何度も隠して遊んでいました(^^)

 

どうやって、こんな楽しい発掘のお店ができたのでしょうか?

きっかけは、4月のわくわくタイムで園庭を掘っていたら、

オレンジの土が出てきたことが始まりでした。

      

そこから土博士たちの研究が始まったのです!

 

「リラックスやさん」も「お宝ハンター」も、

実は、去年や4月当初からの活動が積み重なり、発展したものなのですよ!

”どうやったらそんなお店になったのか、もっと知りたい!!!””という声が聞こえてきそうなので、

後程、そんなオリジナリティ溢れるお店の経過をお伝えしたいと思います(^^)