人権集会(9/12)

今月は人権にまつわる取組がいくつかあります。

今日は中の一つ、人権集会を紹介します。

1学期に全校生で「差別をなくする輪をひろげよう」をテーマに標語、ポスター、作文に取り組みました。
その作品の中から 各学年の発表です。

 

まずは校長先生より話がありました。

校長

人権とは、みんながもっている大切なものであること。
いやなことがあれば「いやだ」と言っていいこと。
ひとりひとりが思いやりをもつこと。
身近なけんかについても、戦争をとめるヒントがあること。

今月はみんなで考えていきましょう。

 

今回は1・3・5年生の作品紹介です。

ポスター 1・3・5年

ポスター1年 ポスター3年 ポスター5年 

 

標語 1・3・5年

標語1年 標語3年 標語5年

 

作文 3・5年

3年生 「かがやく こせい」

5年生 「ちょうちょのマークを知っていますか」

作文の内容はまたお子様に聞いてみてください!

最後に人権担当の先生から
まわりの人が笑顔になるような 月にしていきましょう。 とお話がありました。

素敵なひとときになりました。
来週は 2・4・6年生の発表です!