2月21日(水)に3学期生活発表会がありました。

ひまわり組は、劇遊びで「7ひきのこやぎ」をしました!

「今から7ひきのこやぎを始めます!」

あるところに7ひきのこやぎの家族が住んでいました。

これまで、おうちごっこをしてきた道具に囲まれて、こやぎたちとお母さんがほのぼの暮らしている様子です。

とっても微笑ましいですね(*^^*)

   

一方こちらは、オオカミの仲間たちです!お腹を空かせたオオカミは、木の陰に隠れてこやぎを狙うことにしたのです。

      

こやぎたちに正体を見破られてがっかりのオオカミ、あの手この手でやぎのお母さんになりすまします。

「がお~!」とドアを開けた瞬間には、どのこやぎもあっという間に隠れています!!!

ごっこ遊びをしている時から、このオオカミに食べられるのが本当に怖くて怖くて・・・

どの子も真剣勝負です。

一人時計台に隠れて助かった7ちゃんもどれだけドキドキしていたことか・・・

   

お腹の中のこやぎたちをお母さんが助けるシーンです。

あっ!元気いっぱいにこやぎが飛び出してきました!

   

お腹に石を詰められたオオカミの様子を、隠れて真剣に見守るお母さんとお母さんやぎとこやぎたちと

お腹がゴロゴロして水を飲みに行くお腹いっぱいのオオカミ!

みんな本当に役になりきっていますね!!!

そして、オオカミが泉に落ちて、めでたしめでたし!

やった~、ひまわり組5人で、こやぎ7人+お母さん1人+オオカミ1人=9人分の役を

力を合わせて表現することができました!!

 

大勢のお客さんの前で表現するのは、とってもドキドキしたと思いますが、

そんなドキドキと自分の中で葛藤し、戦って、

勇気を出して頑張れた・・・とっても尊い経験ができたと思います。

ひまわり組さん、とっても素敵な劇遊びでしたよ(*^^*)