第6回委員会活動
10/6 第6回委員会活動
今日は今年度6回目の委員会がありました。
日々、常時活動を頑張っている5・6年生です。
2学期の企画をどんどん進めている委員会もありました。
第6回委員会活動の様子をご紹介します。
【図書委員会】
まずは、9月の振り返りからです。
図書室に来る人が1学期にくらべると少なくなったようです。
対策を考えていきます。
【放送委員会】
6年生は、音楽会における司会進行の役割決めをしています。
5年生は、日頃の放送アナウンスの練習です。
【体育委員会】
遊具を正しく安全に使ってもらうために、体育委員会としてできることを考えています。
【児童会】
1学期好評だった「挨拶ボランティア」の募集を2学期も行います。
実施時期や人数について話し合いました。
【掲示委員会】
10月の掲示物のテーマを決めました。
10月は「ハロウィン」に決定です。
【美化委員会】
掃除をきちんとする人を増やす取組を考えています。
【保健委員会】
自分たちで考えた保健委員会キャラクターを使って、手をきれいに洗うことを呼びかけていきます。
ハンドソープに表に巻き付ける呼びかけイラストを作成しました。
【給食委員会】
給食片付けマナー動画を作成していきます。
役割や内容(シナリオ)を考えました。
登録日: / 更新日: