1学期終業式
7/18 1学期終業式
今日は1学期最後の登校日でした。
締めくくりとなる本日、オンラインで1学期の終業式を行いました。
【開式の言葉】
【校長先生のお話】
1学期、三樹っ子の皆さんは本当によく頑張りました。
1学期を振り返る意味で、3枚の写真を紹介しました。
1枚目は5月、運動会の応援合戦の練習をした時の写真です。
ものすごく大きな口を開けて応援する三樹っ子!
頑張っている様子をとらえた「奇跡の1枚」です。
2枚目は6月、梅雨の時期、外遊びができない時、6年生が1年生と遊んであげている写真です。
下の学年の子を思いやる、やさしく温かい1枚です。
最後は7月、トイレのスリッパがきれいに並んでいる写真です。
実は、上靴を脱いでトイレに入っているある男の子が、まずはスリッパをきれいに並べてからトイレに入っていく様子を、たまたま遠目で見かけました。
その子は先生が見ていることに気付いていません。
誰も見ていなくても、良いと思ったことを進んで行うすばらしい行いです。
さあ、明日から夏休みです。
夏休みだからこそできる挑戦をぜひしてください。
【代表児童発表】
1学期がんばったこと、夏休みにがんばりたいこと。
【校歌斉唱】
【閉式の言葉】
【表彰】
三木市児童生徒よい歯のコンクール 優秀賞
【夏休みの過ごし方について諸注意】
暑さ対策のためオンラインによる終業式でしたが、集中してお話を聞くことができました。
この後、各教室にて担任より通知表「あゆみ」が手渡されました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
学級活動終了後、今日は通学路の確認のため、一斉下校を行いました。
地区担当の先生と一緒に美嚢川増水時のルートで下校しました。
さあ、いよいよ夏休みが始まります。
健康に気を付けて、充実した毎日を送ってください。
2学期にまた元気な三樹っ子に出会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、1学期が無事に終わりました。
色々とご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。