先生たちの研修
夏休みに入りました。
先生たちは、夏休みにしかできないことに一生懸命です。
その一つに校内研修があります。
今日は、「ソーシャルワーカーをお招きして」「評価について(ルーブリック)」の2本立てです。
ソーシャルワーカーの先生からお話を聞きました。
虐待対応について学びました。
子どもの権利条約を使って、グループで考えることもありました。
貴重な研修を積むことができました。
評価(ルーブリック)についての研修です。
今年は、みらいの時間(探究活動)では、評価について研修を積んでいます。
2学期から子どもたちに提示する内容を、全員で見直し共通理解を図りました。
2学期に向けて、少しずつ動き出しています。
三木市が目指す3つの力、「主体性」「協働性」「創造力」を口吉川小バージョンで話し合いました。
1学期やってきたことをもとに、再度検討です。
様々な考えが出てきて、今日もすごく盛り上がりました。
今日できた内容をまた見直し、夏休み中に仕上げる予定です。
2学期に向けて動いています。
登録日: / 更新日: