リモートでスマイル班活動(折り鶴・ウォークラリーメンバー発表)
11月18日(水)今日のスマイル班活動は、リモートで行いました。
 
  
 
 1~18班まで、スマイル班の教室に集まりました。
6年生より
 
  
 
6年生は、修学旅行で広島を訪れることができませんでした。しかし、千羽鶴だけは、全校生で折って、広島に送り届けようと思います。
 
  
 
まずは、「千羽鶴」のお話をします。 リモートで佐々木禎子さんのお話をスマイル班の教室に届けました。
 
  
 
 みんな真剣に聞き、千羽鶴にこめられた願いを知りました。
 
 
 さぁ みんなで、千羽鶴を折りましょう。
 
  
 
 各スマイル班で、6年生のリーダーが、千羽鶴の折り方を下級生に教えていきました。
 
  
 
 むずかしいところも6年生が教えて、みんなツルを一羽折ることができました。
 
  
 
続いて、25日には、創立40周年記念広野っ子ウォークラリーが実施されます。
 スマイル班で、雌岡山をめざします。
 
  
 
当日は、18班のスマイル班を一班を二つに分けて、11人36班の縦割り班で雌岡山を登ります。
 
  
 
 メンバー発表して、班を二つに分けて、ウォークラリーのめあてを発表しました。
 
  
 
 がんばれ!広野っ子 スマイル班の力の見せ所だ。
 
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			 
				
			