リモートで不審者対応防犯教室
11月10日(火)三木警察署の生活安全課の方に来ていただいて、不審者対応防犯教室を開きました。
 
 
 今日は、リモートで各教室をつなぎました。
 
  
 
昨年のことを思い出してください。
<学校で不審者が入ってきたとき>
 教室でじっと潜んでいる。安全が確認できたら体育館へ
  自分の身は自分で守る
 
  
 
<登下校時の防犯について>
・知らない人に声をかけられたら・・・親切に、車にさそわれたり いきなりどなられたり
  そんなとき いかのおすし いか・・いかない の・・のらない お・・大声でさけぶ す・・すぐににげる し・・しらせる
  大声で「助けて」といって、すぐに逃げる。そして、大人に知らせる
 
 
じゃあ質問するよ。
・おもちゃを買ってあげるといわれたら・・・きちんとことわる。すぐに逃げる・・・
・道をたずねられたら・・・お母さんが呼んでいると言ってついていかない。
    ありがとうございました。
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			 
				
			