スマイル班全員リレーはむずかしい!今日のひろりんピック練習(9月23日)
9月23日(水)今日のひろりんピックは、朝タイムから1時間目終了までのロングタイムです。
 
 
各班、練習場所を順番にかえながら練習していきました。
 
  
 
玉入れもだいぶ、キャッチできるようになりました。
 
  
 
徒競走もスマイル班の中で競争して、みんな必死で走るようになりました。
 
  
 
でも、どの班も今日のメインの練習は、スマイル班全員リレーです。
まだ、一度もやっていない班がほとんどです。こりゃたいへんだ~ バトンパスのやり方から教えないと・・・
 
  
 
1年生からスタートして、6年生までスマイル班22人でバトンをつなぎます。
 
  
 
 低学年のバトンパスは・・・さすが高学年、高学年になるとスムーズにバトンがつながります。
 
  
  
 
でも、大きな課題が・・・誰にパスをするのか覚えられるのか? 赤・白・青の6チームで競争です。
 
 
 さてさて、全員でバトンがつながるか たのしみです。
 
  
 
障害物競争は、タイムレース。どんどん慣れて、走れるようになりました。好記録が期待できそう
 
  
 
各班、練習方法も工夫するようになりました。ボトル釣りも班を3つに分けて競争形式で・・・
 
  
 
長縄も・・・
 
 
ジャンケンボーリングも・・・
 
  
 
 各種目、どんどんうまくなってきました。
でも、何よりうれしかったことは、このひろりんピックを通して
上級生が下級生のことを思って行動できるようになってきたことです。こんな場面に・・・
 
  
 
6年生が班のみんなに、消毒をさせています。何とも言えず ほほえましいです。
 
  
 
これもすごいです。車いすの子を棒をもたせて、6年生が両端でひっぱっています。(後ろも支えて) 
 みんなでやるんだという気迫が伝わってきます。
 ひろりんピックは、9月30日開催
     みんなで力を合わせてがんばろう
 


 
				
			 
				
			