2月24日(金)の給食~ここがすごいぞ「ほうれん草」!~
2月24日 金曜日

主食:むぎわかめごはん
主菜+副菜:大豆と野菜の炒め煮
副菜:ほうれん草のナムル
その他:オレンジゼリー
飲物:牛乳
三木市内産→米、もやし、ほうれん草
もぐもぐ別所っ子
今日は、いきなりクイズです。
↓これはいったい何をする機械でしょうか??

ヒント:ゆがいた野菜を入れて使います。
→
こたえは、ゆがいた野菜を短時間で冷やす機械です。
熱々のゆがきたて野菜が5~10分ほどで、10度前後まで下がります。
給食にはなくてはならない機械です。
冷やした野菜は、給食室手作りのナムルのタレで絡めます。

ナムルだれ(淡口:酢:ごま油=6:1:1)
酢が入ったさっぱりタイプのナムルです。

ナムルには、三木市産のほうれん草ともやしを使いました。
今日は「ほうれん草」からクイズです。

こたえ

ごはんは、ごはん部門人気No.1の「わかめご飯」でした。

おかわりの列ができていました。

デザートには、オレンジゼリーが付きました。

お休みのいたクラスでは、熱いじゃんけん大会が行われていました。

登録日: / 更新日:
