1学期終業式(7月18日)
1学期の終業式をリモートで行いました。
表彰
始業式の前に表彰がありました。
歯の健康
6年生2名が選ばれました
陸上大会
走り幅跳びの部(男子5年) 第4位
おめでとうございます!
「1学期頑張ったこと、2学期頑張りたいこと」
一部要約してご紹介します。
4年生
1学期は苦手な算数をがんばりました。先生の話をしっかり聞けるようになりました。
係活動もがんばりました。遊びの企画を考えるなどして、みんなが笑顔になってくれてうれしかったです。
2学期は、字をていねいに書くこと、算数の新しい単元に挑戦すること、みんなのために楽しい係活動をすることをがんばりたいと思います。
2年生
1学期は、算数の引き算のひっ算をがんばりました。くり下がりがむずかしかったけど、何回も練習してできるようになりました。夏休みも何回も練習したいです。
2学期は、国語の文章問題で長い文章を途中で読むのをあきらめないようにがんばりたいです。2学期も元気いっぱいで過ごしたいです。
終業式
校長先生のお話
1学期のふりかえり
始業式でお伝えした3つのことができましたね
- めあてや夢をもとう
学年のめあて、なかよしフェスティバルのめあてに向けて頑張りましたね - なかよし・協力
なかよし班活動、小中交流
ピカピカウィークでは、保護者や地域の人と交流し学校をきれいにしましたね - 自分を大切に、友だちを大切に
交通安全教室、避難訓練
普段の授業でも友だちの発表をしっかり聞き、友だちを大切にする姿勢がたくさん見られました
夏休みに向けて
メジャーリーガーの大谷さんは夢をかなえるために
「目標達成シート」をつくり、めあて(目標)を決める→それをいつまでにするかを決める→分かりやすく書いていたそうです。
めあてや目標を決めて、充実した いい夏休みにしましょう。
8月24日の全校登校日に、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
校歌
校歌をみんなで歌いました

終業式後、ひとりひとり先生とお話し「あゆみ」を受け取りました。
登録日: / 更新日: